Xでシェアする Facebookでシェアする Lineでシェアする URLをコピーする

インバウンド最新トレンドを解説!DXで訪日客の心をつかむ攻略法

オンライン

オンライン

オンライン

インバウンド最新トレンドを解説!DXで訪日客の心をつかむ攻略法
インバウンド市場は、コロナ禍からの回復傾向が顕著になり、2024年の訪日外国人観光客数は、11月時点で2019年を超え、過去最高を記録しています。これに伴い、国内企業各社でインバウンド戦略の重要性が急速に高まっています。

本セミナーでは、デイアライブとベルシステム24の2社が、訪日外国人観光客の心を掴み、効果的な集客につなげるための戦略と手法について解説します。

インバウンド市場の最新動向をお伝えするとともに、効果的なアプローチについて事例を交えながら説明します。

インバウンド市場の可能性を最大限に活用したい企業の皆様、ぜひご参加ください。

※セミナー内容は収録の2025年1月時点のものです

こんなお悩みありませんか?

  • 外国人観光客にどのようにアプローチしたらいいのかわからない

  • Webで集客をしたいけど何から始めたらいいのかわからない

  • 英語や中国語等、様々な言語への対応に困っている

OUTLINE OF THE EVENT開催概要

  • 共催

    株式会社デイアライブ・株式会社ベルシステム24
  • 日時

    2025年2月20日(木)14:00~15:00
        2月21日(金)11:00~12:00
        2月25日(火)15:00~16:00
  • 会場

    オンライン開催(bizibl)
  • 会場URL

    ※お申込みいただいた方には個別メールにて視聴URLをお送りします。
  • 参加費

    無料
  • 対象

    インバウンド需要に対応する観光、交通、小売、飲食等の業界企業の方
    外国語対応のカスタマーサポートを実施中、もしくはご検討されている自治体、企業の方
  • 登壇者

    川口 政樹 氏(株式会社デイアライブ アカウントプランナー/マーケティング)
    1996年三重県庁に入庁後、2015年から観光行政に携わる。三重県観光連盟出向中に、事務局次長として公式サイトやSNSを全国1位に育てあげるとともに、サイトを活用したマネタイズの仕組みを構築し、DMOの収益構造を大きく改善。出向後は、県庁にて観光DXの推進や観光振興基本計画の策定を担当。
    2024年から株式会社デイアライブにて、セミナー講師、観光DX・デジタルマーケティングの支援、観光人材育成などを行っている。
    観光庁「令和6年度 地域周遊・長期滞在促進のための専門家派遣事業」登録専門家。

    足立 奏世 氏(株式会社デイアライブ アカウントプランナー/マーケティング)
    2017年から台湾および上海にて日系通販企業のダイレクトマーケティング支援を6年ほど行う。2022年に帰国し、海外勤務の経験から日本の魅力を国内外に発信していきたいという思いで株式会社デイアライブに参画。自治体・DMO・観光関連をはじめとした民間事業者に対して、観光DX・デジタルマーケティングの支援、観光人材育成のためのセミナーなどを行っている。

    我妻 あゆみ(株式会社ベルシステム24)
    英会話講師や留学カウンセラーの経験を経て、日英バイリンガルスタッフとしてベルシステム24に入社。教育関連事業、採用斡旋事業など多種多様なクライアント企業のコンタクトセンター管理、新規業務の企画・設計に携わり、現在は多言語コンタクトセンターサービスのマネジメントを担当。

  • 注意事項

    1.セミナーの内容・登壇者・日時は変更になる場合がございます。ご了承ください。
    2.当社が競合企業と判断した方、法人格を持たない個人の方、フリーメールアドレスでのお申し込みはご参加をお断りいたします。
  • お問合せ先

    株式会社ベルシステム24 インフォメーション